iPhoneの充電には純正のケーブルを使用していましたが、毎日コネクタを充電器へ抜き差ししたり、モバイルバッテリーからの充電ケーブルとして、保護しながらケーブルをカバンから出し入れするのも面倒だし、断線の可能性が上がる、細いケーブルには耐久性的によくないと思ったので、互換品のライトニングケーブルを買ってみました。(なぜならアップル純正の「Lightning - USBケーブル(長さ1m)」はお値段2200円(税別)なので価格が・・・)
今回買った物は、
AmazonのiPhoneケーブル(90cm) ホワイトです。
iPadの充電も大丈夫!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjRHJUMm5u6e9BOKEOivUJzd0M5WAAFsFy-WdZfKeBfNU6V-y6kIOlO07ejApEliAMEg2jw5_fMCrQWpwP1RsPzn3hf_tVmL2QzIpYbJuToKRt9yzcrAGqUVkZFzQs6j4eLJYATePhTeMW1/s320/amazon-iphone-lightning-cable-white-90cm-02.jpg) |
Amazonライトニングケーブル |
結果は、特に書くこともないくらい普通に充電できました。アップルからMFi認証のライセンス認定を受けていてアマゾンによる製品ということで当たり前の結果と言えるでしょう。iPhoneだけじゃなく、充電器の電流量が大きいiPad Air2(iOS10へアップデート済み)も充電可能でした。
差し込み口のコネクタサイズは純正とほぼ同じサイズ
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgAZa6poNDqJ2ffNXiR5hLw_4okcJIgFRP3RZb4DTr-FYaOSIL5FTsFvuz-TuREbM2rxGGgDTewQzdKRMoFka-vZe-VE6RPROy_u2Y3zzPyybFtfZ0Vn6XA5SraHSdRMcYfTQefmJCHErYp/s320/amazon-iphone-lightning-cable-white-90cm-03.jpg) |
こちらはAmazonのライトニングケーブル |
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhVLOHjRdIc0bwguFE6rmepz7AjPpUf7QT8YV5asYpLBAUFgN0E35-mIu-eM0zQ14eD0E-DnlVX7lv0cBRuZLED4bSgvj6butJ42kh7Zm9h2KJhhJURIOkN4ffnY9fXY88Ip835MSfGtMKJ/s320/amazon-iphone-lightning-cable-white-90cm-04.jpg) |
こちらはアップル純正のライトニングケーブル |
スマホケースやカバーをつけたままでも大丈夫?
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjItShAvx8iys1cOkD-HU-1TJqa6jMYF3iXozpwkkHUzbE-dmDKemrdizqKAbhBzMA3hjFoQi4bWlkDgO0kp5SeC1dW4Dl-JEUvj0qPfk6b-CRZLKGFZTakToiOF4uOpZPBuhiOoC1iJfic/s320/amazon-iphone-lightning-cable-white-90cm-05.jpg) |
左が今回購入したアマゾンケーブル。右がアップル純正ケーブル。 |
コネクタの形状もほぼ同じサイズでケーブルの質感も似たような印象(ほんの少しアマゾンのほうが硬質?)。代替用のライトニングケーブルとして、純正ケーブルからそのまま交換可能でしたので価格も安くちょうどいいと思いました。
Amazon.co.jp