人気のSpigen 落下衝撃吸収 iPhone7 Plus ケースを買ってみました。 Spigen ウルトラ・ハイブリッド iPhone 7 Plus ケース
Spigen iPhone 7 Plus ケース
iPhone7用に買ってみていい感じだったJEDirectのiPhoneケースのiPhone7 Plusバージョンでもよかったのですが違うものも欲しくなったので、ほぼ常時アマゾンの人気ランキングのトップメーカーSpigenのウルトラハイブリッドケースを買ってみました。ついでに定番のAnkerの液晶保護ガラスフィルムも。保護フィルム iPhone 7 Plus
早速ケースを装着!っと行く前に、先にiPhone 7 Plusに液晶保護フィルムを貼ってしまいます。ケース装着前に保護フィルムを貼るほうが、ケースの淵の部分が邪魔にならず貼りやすいのでいつもそうすることにしています。
![]() |
パッケージの中にいろいろ |
![]() |
付属品たくさん |
保護フィルムを貼るときにホコリは完全に取り除いたのですが、小さな気泡が入ってしまいました。ちょっと強めに押しても消えなかったのですが、しばらく放っておいたらいつの間にか消えてなくなっていました。
保護フィルムを貼ったことによるタッチ操作への悪影響などは特にないように思います。それが怖いので定番の売れている商品を選んだわけです。(200円、300円程度の差ならそういう選択をすることが多いです。)
Spigen ウルトラ ハイブリッド iPhone 7 Plus ケース
ようやくケースの紹介。
衝撃に強いTPU素材のバンパーと、透明度が高いポリカーボネート素材という組み合わせになっている良いとこ取りタイプのケースです。
このタイプは防御力があり、iPhoneのデザインも楽しめるので人気のようです。
iPhone本体色がブラックなので、ケースのバンパー部分は透明タイプではなく黒のブラックを選択しました。あえて違う色にしようかなと考えるも、透明タイプだとバンパー部分が白っぽい感じになって色が浮くかも・・・と、結局は無難な選択。
iPhone本体色がブラックなので、ケースのバンパー部分は透明タイプではなく黒のブラックを選択しました。あえて違う色にしようかなと考えるも、透明タイプだとバンパー部分が白っぽい感じになって色が浮くかも・・・と、結局は無難な選択。
ケースの形状 使い勝手で気になるチェックポイント
![]() |
カメラ周辺の部分 |
そんなカメラ側をテーブルに置くときケースの淵の部分が高くなっているので、カメラのレンズが直接接地することのない設計になっています。問題なし!
![]() |
液晶ディスプレイ側 |
![]() |
音量ボタンとサイレントスイッチ周辺 |
着信スイッチとサイレントスイッチの切り替えも問題なし!
![]() |
Lightningコネクタ周辺 |
ライトニングケーブルのコネクタ周りに少し余裕があり、少し太めのコネクタ端子の充電ケーブルでも大丈夫そうかなと思います。
米軍軍事規格(MIL規格)に対応しているので落下による画面割れなどへの保護機能を期待できそうで、カメラ周りなどの淵の高さなど実用的な面でも問題なく、デザインも背面は透明度が高いクリア素材なので光が当たる角度で微妙に色合いが変わるiPhoneの背面の素材感もわかる結構いい感じのケースだと思います。
【Spigen】 iPhone 7 Plus ケース, ウルトラ・ハイブリッド [ 米軍MIL規格取得 落下 衝撃 吸収 ] アイフォン 7 プラス 用 カバー (iPhone7 Plus, ブラック)
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る
ケースの色はブラックのほかに、「クリスタル・クリア」、「ミント」、「ローズ・クリスタル」といったカラーバリエーションがありiPhone本体の色に合わせて好きなように選べます。
また、この商品にはPlusではないバージョンのiPhone7用ものも用意されているようです。
【iPhone 7 Plus 専用設計】 Anker GlassGuard iPhone 7 Plus 5.5インチ用 強化ガラス 液晶保護フィルム 【3D Touch対応 / 硬度9H / 気泡防止】
Amazonで詳細を見る 楽天市場で詳細を見る
iPhone7 Plus用のほかにも、「iPhone7」、「iPhone6 Plus」、「iPhoneSE, 5S, 5C」などに専用設計されたタイプもあるようです。